奥穂高岳 ~ 紅葉の涸沢 テント泊登山 ~ 槍ヶ岳に登った 2週間後、紅葉の上高地を歩き、奥穂高岳に登って来ました! 実は前年も登ろうと思い涸沢まで行ったのですが、悪天候のため断念・・・ 一年ぶりのリベンジを果たしました
涸沢テント村- 去年(年)の8月に涸沢カールでテント泊を計画していたのだが、その数日前に 上高地の小梨平キャンプ場でキャンプ中の女性が熊に襲われ るというニュースを見て完全にビビってしまい、徳沢までハイキングだけして帰るという、お気楽日帰りコースに変更したという経緯があった。 そんなわけで今年こそは涸沢カールでテント泊をすべく、準備を進めた。 登山のテント泊は 尾 涸沢テント村は、長野県松本市にある北アルプス3,000m級もの山々が連なる穂高連峰の中腹に位置しています。 涸沢カールと呼ばれる、日本有数の氷河圏谷にテント場があるのです。 紅葉の最盛期、10月はじめ頃には登山者の数がピークになり、1,000を越すほどのテントが張られます! カラフルに輝くテントが宝石のようで美しい! 出典: Pashadelic お昼にカラフルなテントが立ち並
涸沢テント村のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿